はじめに
皆様いつもご覧くださいまして誠にありがとうございます。
今回は便通を良くしようというテーマで記事を書いていきたいと思います。便通事情を語るのは、ちょっと恥ずかしいけど、とっても大事なことですよね🫢✨
日々の生活の中で便通がスンナリ行くときと行かないときでは、気持ちの面でもずいぶん違うものですよね。
私もたまに便通が悪くなる、所謂、便秘になることがあります。
私の場合は、主にストレスや緊張が原因です。仕事が続いて休みが無い時など、緊張が続くと、自律神経のバランスが悪くなり、腸を動かす神経が上手く働かなくなってしまいます。
そうなると、なかなか腸から肛門に便が押し出せなくなってしまうようです。皆さんも経験がおありかと思いますが、どんなにお腹に力を入れて出そうとしても、少ししか出ないとった症状などがソレにあたります。
そんな日は1日中、何だかどんよりとした気分になりますよね。
今回は、そんな便通が悪くなる原因と、その対策について整理していきたいと思います。
よろしくお願いいたします🙇
便通が悪くなる原因とその基本的な対策
便通が悪くなる原因
①先に述べました緊張やストレスによって腸の動きが弱まること。
②水分不足により、便が固くなってしまうこと。
これらが便通が悪くなる主な原因です。それではこれを踏まえて、次に対策を見ていきましょう。
便通を良くする基本的な対策
①運動やストレッチをして、体をリラックスさせ、腸の動きを促してあげたり、規則正しい生活をすることが必要でしょう。また、しっかりと休息を取って自律神経を整えてあげることが大事になってきます。
②適度に水分をとることです。特に朝は寝ている間に水分が奪われてしまっていますので、朝起きた時にコップ一杯のお水を飲むと良いそうです。
③食物繊維をとってあげること。食物繊維は水分を吸収し、便を柔らかくしてくれる働きがあります。また、それによって便の傘が増えて、便通を促してくれます。
どうやっても出ない時の対策
イチジク浣腸
どうしても仕事が忙しく不規則な生活が続いてしまうと、水分や食物繊維などの栄養を取るのもままならなくなり、便秘になってしまうものです。対策を取ろうにも、疲れていたり忙しかったりで何もできない時があるかと思います。そんなどうしょうもない時には、『イチジク浣腸』という手があります。
イチジク浣腸の中身は、グリセリン液と呼ばれる液体です。この液体には、腸壁の水分を便に移して、便を柔らかくしてくれる働きがあります。また、刺激を与えることにより、腸の蠕動運動を活発にし、便通を良くしてくれる働きがあります。
お腹の中が便で一杯になったら
しかし、便秘が何週間も続いてお腹の中が便で一杯になっている状態の時などは、それでも効果が出ず、スッキリしないかもしれません。
⬆図のように便秘が続くと、腸の中にある便が悪玉菌の餌となってしまい、悪玉菌の増殖を促してしまいます。そうなると、発がん物質や有害物質を発生させて、オナラが頻繁に出てしまうということにもなります。こいう状態はとても苦しいですし、腸内環境にとってあまり良くないですよね。
最終手段は腸内洗浄
そんな時にオススメなのが腸内洗浄です。しかし、腸内洗浄が癖になってしまうと、それに頼り切りになって腸が便を押し出す蠕動運動が弱くなると本末転倒ですので、必要な時にだけするようにしましょう。
私はたまに、⬆こちらの簡易ポンプを使用して腸内洗浄をしています。使用方法は次のとおりです。
①まずは肛門に潤滑クリームやローションを塗って肛門が傷つかないようにしてください。
②ポンプにぬるま湯を入れて、直腸に注入していきます。
※注意事項として、沢山のお湯を入れないことです。直腸の容量は、150〜200mlですので、こちらのポンプ一回分を直腸に注入すると良いでしょう。それ以上のお湯を注入してしまうと、お湯が直腸より奥の大腸部分に入ってしまい、水分バランスが崩れて下痢になってしまいます。
もしも、奥の方まで便が溜まっていてそれも出したい方は、少しずつ少しずつ入れて無理しないようにしてください。(入れてもポンプ2、3回ほどが良いでしょう。)その際は、便が出切るまで数時間かかることを頭に入れて行動しましょう。
また、こうして奥まで腸内洗浄をすると、腸内フローラが一旦リセットされてしまいます。悪玉菌が無くなる一方で、せっかく腸内で整えてきた善玉菌も消えてしまいますので、やり過ぎには注意してください。
③ぬるま湯を入れると、直ぐに便意を催しますので、直ぐに気張って肛門からお湯を出しましょう。
これを何回か繰り返すと、直腸内はスッキリし、肛門から出てくるお湯の濁りも無くなっていきます。
※腸内洗浄をしてから半日ほどは、水分が腸に残っている場合がありますので、こまめにトイレで排便しましょう。
以上、便通の対策を一通り述べてまいりした。皆さん日々、忙しく過ごされている中で、なかなか毎日快便だという人も少ないかと思います。まずは、しっかりと栄養を取り、適度な運動をして、便秘のない気持ちの良い日々を過ごせるように心掛けましょう!
本日もご清聴ありがとうございました🙇