はじめに
皆様ご覧くださいまして誠にありがとうございます。
ユリブロ運営者の女装子ゆりです。
あと数年で50という大台に差し掛かろうとしている私ですが、本当に嫌なものです。
若い時はそんなこと微塵も思わないものですが、年を取れば取るほど若かりし頃の有難さを身に沁みて感じます。
年を取って一番痛切に感じますのが、顔の劣化です。
シワやシミ、そばかす、毛穴、様々な肌の劣化が目立ってまいります。
下の図をご覧ください⇩
加齢とともに増えるシワを表した図です。
私の顔にはこの全てが出てきていますが、最近特に目立ってきているのがマリオネットラインというシワです。
マリオネットラインというと、何か格好良く聞こえますが、全然格好良くありません。
どうしたものか🥲
鏡を見たり写真を撮ったりする度に、このマリオネットラインが主張してくるのです💦
は〜参ったなぁ〜。
私のマリオネットライン
私のマリオネットラインです。⇩
口元の両サイドにクッキリハッキリ出ていますよね💦(ってかオッサンじゃん!)
あ〜悲しいなぁ。。。
しかも!両サイドに二本ずつ入ってきています!
日に日に深くなってきています🥲
横から見てみましょう。⇩
横から見ても同じなのですが、よ〜く見てもらうと上の図の向かってる左側のマリオネットラインの方が深いんですね。
この左側のマリオネットラインがすごく目立つんです。
そして、私はなぜ左側が深いのかを考えてみることに致しました。
すると、マリオネットラインが出来る原因が分かってきたのです。
マリオネットラインが出来る原因
マリオネットラインが出来る原因。
それは重力によって皮膚が下がってくるからであります。
当たり前じゃん!
皆さんご存知でしたね(笑)
そして私の場合、左側のマリオネットラインの方がなぜ深いのかを観察してみますと、ある事が判明致しました。
広角を上げた写真を見てください。⇩
このように広角を上げてみると、左側の方が頬の筋肉が明らかに薄いですね。
多分あまり使ってないからだと思います。
対して右側の頬の筋肉は少々盛り上がっていて、頬の高さが左よりも少し高い位置まで持ち上げることが出来ています。
だから、左側のマリオネットラインの方が深いのですね😂
ただし、右側はその分目尻のシワ(カラスの足跡)の本数が多くハッキリとしていますし、ほうれい線も右側の方が濃い気がします。
どうしたもんでしょう。。。。😂
広角を上げればマリオネットラインは薄くなりますが、その代わり目尻のシワやほうれい線が目立ってくるのです。
あっちを立てれば、こっちが立たずとはこの事ですね💦
要するに目から後側の皮膚を後頭部の方へと引っ張る力も必要なのですね。
私のマリオネットライン対策
では私はどうすれば、この憎きマリオネットラインを無くすことができるのでしょうか?
私の導き出した対策は、次の3点です。
①まずは広角を上げて頬の筋肉を鍛えて、口元の皮膚を持ち上げることです。
このように目の下付近には口元を持ち上げる筋肉群がございます。
ここを鍛えるには、よく笑うことであったり意識的に笑顔を作ってキープするトレーニングが必要だと思います。
②目から後へと皮膚を柔軟にし、側頭筋を鍛えることです。
ちょうど耳の上あたりの筋肉が側頭筋と呼ばれる部位です。
ここを鍛えることで顔を後ろの方へと引っ張る筋力がつくと言われています。
それには、よく噛んで食べる事が必要とのことです。咀嚼筋から側頭筋の方へ筋肉が繋がっているようですので、噛むことが効果的です。
もう一つ効果的なのが、耳を動かすことです。
皆さんは耳を小刻みに動かすことができますでしょうか?
実は耳を動かすことも側頭筋、又は周辺の筋肉を刺激してリフトアップに繋がると言われています。
また同時に皮膚や筋肉の柔軟性をつけてより後ろの方へと引っ張られやすくする為に、これらの部位をマッサージすることも重要なポイントですね。
③3つ目はフェイスラインベルトを使うことです。
このような物があるのですね!?
やらないよりやった方が良いでしょう!
1000円以下とお安く買えるので、私も早速ポチって試してみたいと思います💦
以上3つ方法でマリオネットラインが消えるように私も努力をしていきたいと思います。
お金があれば整形外科でヒアルロン酸入れたり、リフトアップ手術をしたいところなのですが、何しろそんな余裕はありませんので、なんとか自力でやっていきたいと思っています。
後日また、経過報告させて頂きたいと思います。
皆さんも顔のシワが消えるように祈っております。
一緒にシワ対策頑張っていきましょう!