ユリブロ

遅咲き女装子ゆりの雑記ブログ。女装メイク、美容、日記、ポエム、小説まで色々書いてます✨       記事のリンク貼り付け等はご自由に♡

株を買いました!の巻〜その1

皆様ご覧くださいまして誠にありがとうございます。

ユリブロ運営しております、女装子のゆりです。

 

5月の連休が終わると暇になるもので、去年もそうだったのですがパタリとお客さんが来なくなりました。

ちょうど術後少し無理していたので、この期間を利用して体調の管理と体力アップに励んでいるとこでございます。

 

でもしかし、1人くらい来てほしいなっと思う今日このごろです。

 

最近はやる事がないので家でゴロゴロしているか、ラジオ体操をしているか、筋トレをしているか、夕方から外にでてウォーキングをしております。

その合間にちょこちょこブログを執筆したりもしております。

 

今月の私の大きな一手といたしまして、株を購入いたしました。

今年は当初からトランプ関税によって株が大きく値下がりしていたこともありまして、アメリカの株を幾つか買う予定でした。

しかし、予想より円高に振れなかったので、アメリカ株を買うことは暫く様子をみているような状況です。

円安下でアメリカ株を買うと、円高に振れた時に利益を食ってしまうのでアメリカ株を買う時は円高に振れて、尚且つ株が下がった時と考えております。

次にアメリカ株を買うチャンスは景気が後退した局面になるでしょう。

 

 

 

 

そんなことを考えておりした時に、あるニュースを見てピンッ!ときました。

ニュースとは日産の2024年度の最終的な赤字額が6700億円にも及んだこと、それに対応する形で大幅なリストラ計画が新社長エスピノーサ氏により発表されていた事でした。

私は今がチャンスだ!と思いまして、日産自動車の株を購入することに致しました。

今日現在少し下がっていますが、まあ守備範囲かなというところです。

日産のリストラ計画がとても厳し目に設定されていますので、経営戦略的にはこれよりも下振れするリスクはないのかのかなと思っています。

もしも下振れするとすれば、トランプ関税を契機として本格的なリセッションに入った時だと思われます。

しかし思ったほどトランプ大統領の関税政策はマイナスにはならないのではないかと踏んでいます。むしろこの先アメリカは関税収入による大幅な減税によって上向く可能性もあるのではないかと考えられます。

そうなると、アメリカ引っ張られる形で日本や欧州などの景気も上振れする可能性も出て参ります。

マクロ的な状況としては、中間選挙のある来年までにはそういうことになると予想しています。

 

 

 

 

肝心の購入した日産自動車ですが、私的にはこれから持ち直すと考えています。

何よりも日産自動車の製品が良いという点です。

私自身はトヨタ車に乗っているのですが、やはりネットなどの情報をみる限り日産自動車の車はトヨタ車よりも乗り味が良さそうです。

ラインナップやデザインにインパクトが欠けていますが、本質的にはいい車を作っているので大丈夫だと考えています。

 

今年中には第3世代目のEPowerや新型リーフが出るとの噂がなされていますし、その他にも新型スカイラインやインフィニティのコンパクトSUVの計画などもあるそうで、ラインナップもこれから興味をそそるものになってきそうです。

また先日経営統合が決裂したホンダとも協業という形で話が進んでいること、また台湾の電子部品企業である鴻海が日産に興味を抱いていて、鴻海と日産が電気自動車の分野で協力がなされる可能性があることなど、今後は明るいトピックが幾つかあることも私が購入にいたった経緯です。

 

そして何と言っても大きいのが、鈴木亮平さんがアンバサダーに就任したことでしょう✨これまでキムタクさんや矢沢永吉さんなど大物を起用していましたが、鈴木亮平さんは爽やかで良いと思いますね。

絶対イメージ良くなると思います😊✨

 

今後、2・3年の中期的観点で見ていきたいと考えていて、大幅に下がった時は買い増して、逆に株価が2〜3倍になった時点で売り抜けるという算段をしています。

 

こういった大きな株の購入は初めてなのでちょっとハラハラドキドキしていますが、現金で資産を持っていてもこれから目減りしていくだけですし、ここらで少しは勝負に出ないと人生詰まらないですから、株の運用を頑張っていきたいと思います。

 

 

女装(ノンアダルト)ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ